今日は、あたたかく天気も良かったので、少し遠い公園にあそびに行きました♪新しいシーソーは怖いと言いながらも楽しんでる1歳児さんでした。0歳児さんはかばの口に小枝を入れて食事をさせていましたよ(^^♪
。
今日は、あたたかく天気も良かったので、少し遠い公園にあそびに行きました♪新しいシーソーは怖いと言いながらも楽しんでる1歳児さんでした。0歳児さんはかばの口に小枝を入れて食事をさせていましたよ(^^♪
。
今日は、たまご組ひよこ組みんな一緒に公園に行ってきました。
暖かく、公園日和の一日でのびのび遊ぶことができました♪
公園に着いたらまず先生からお約束を聞きます。
きちんと座ってお話しが聞けます。みんなとっても立派です!
お話しが終わったら、思い思いの場所に走っていきます!
遊具楽しいな♪
お絵描きも大好き☆
「あんぱんまんかいて~」「これは○○だよ」
などと言いながら楽しんでいました。
ドーナツベンチも人気です。
必ず始まるのがお店屋さんごっこです♪
「なにしてるのかな??」
お友だちの様子が気になってのぞいています。
小さい子たちは大きいお友だちのやることに興味津々です(#^^#)
一人の子が飛行機を見つけて手を振っていると自然とその場にいるみんなで
「ばいば~い!」の大合唱です。
今日も元気いっぱいのあらこ園のお友だちでした(‘ω’)ノ
今日は身体測定を行いました。
ひよこちゃんの身長計の下で気をつけピ!!
とてもかっこよく気をつけピっができました。
今月の身体測定も頑張りました。
15時のおやつの後のお部屋での自由遊びの様子です。
この時間はたまご部屋にみんな集まって遊ぶことが多くなっています。
たまご組の0・1歳児さんはひよこ組の2歳児さんの横にピタっと
くっついて遊んでいたり、2歳児さんは0歳児さんにピタっとくっついて
「これはこうやって遊ぶんだよ」っと教えている姿があります。
みんなと一緒に遊ぶのは楽しいですよね(#^^#)
今日は雨が降っていたのでお部屋の中で過ごしました。
ひよこ組は新しい遊びをしました。
遊びの名前は「動物あそび」です!!
保育者が持っている動物さんになりきって変身します。
その動物に変身したまま保育者の元へ!
動物さんにタッチしたら再び動物に変身して戻ります。
何十匹もいる動物の特徴を上手にとらえて変身していました。
きりんになりきったときは首を伸ばし上を向いていて
とても可愛かったです☆
楽しく遊んだ後は新聞紙を丸めて節分の豆を作りました。
節分会でひよこ組が作った豆で遊びたいと思います!
今日はリトミックでおもちを作って食べました。
もちろん本当のおもちではありませんが、絵本のストーリーに沿っておもちをつくっていきます。
子どもたちには本当のおもちが見えているようです!
中には、手に水を付けて返すまねっこをしている子もいました。よく知っていますね~
ぺったんぺったん!
おもちをついています。
ついたおもちはびよーんと良く伸びるよね!
みんな絵本にくぎ付けで観ています(#^^#)
さあ、みんなでおもちになってびよーんと伸びてみよう!
わたで作ったおもちを先生が持ってきてくださりました。
つきたてのおもちのように真っ白でふわふわです♪
このおもちをリズムに合わせてお友だち同士で「どうぞ♪」「どうぞ♪」とわたし合いっこして、ピアノの音が止まった時に持っていたお友だちが「あむあむ( ◠‿◠ ) 」と食べられます♪嬉しそうなお顔で食べるまねっこしていましたよ。
たくさん食べたら眠たくなっちゃった。。。
おやすみなさ~い。。。。。
最後は子どもたちがおもちになって、お歌に合わせてふれあい遊びを楽しみました♪