今日はいつもとちがう先生と初対面でした。
みんな、最初はちょっぴりどきどきした表情で先生のことを見つめていました。
カードを見ながら単語のお勉強をしたり、お歌を歌ったりしました♪
次回はまた違う先生が来てくださる予定です。
楽しみだね(^_-)-☆
今日はいつもとちがう先生と初対面でした。
みんな、最初はちょっぴりどきどきした表情で先生のことを見つめていました。
カードを見ながら単語のお勉強をしたり、お歌を歌ったりしました♪
次回はまた違う先生が来てくださる予定です。
楽しみだね(^_-)-☆
今日はリトミックがありました。
いつものお友だちと二人組になってピアノの音に合わせて
手でパチパチ!!
今日は先生が「次は他のお友だちとやってみようか♪」
の言葉をよく聞き周りをキョロキョロして一緒にやるお友だちを
見つけることができました。
「自分で探せるなんてすごいね」っと褒めてもらいました。
初めて木琴も見せてもらいました。
初めて見る楽器に興味津々な子どもたち!
音を聴くととっても綺麗な音色に驚いたり微笑んだりしていました。
先生に雪だるまが出てくる絵本を読んでもらいました。
するとみんなで雪だるまに変身☆
「雪だるまはどうやって歩くのかな?」っと先生が聞くと
「ドンドン!こうじゃない?」と自分のイメージでかっこよく表現することが
できていました。
子どもたちの成長を感じました(#^^#)
体調不良で長期お休みだったお友だちも今日から復帰して、またにぎやかなあらこ園が戻ってきました!
お休みしていたお友だちが来ているのを見つけると
「○○ちゃんだ!」と駆け寄っていく姿もありました( ◠‿◠ )
今日は体操教室です。
特等席で準備体操をしているお友だちがいますよ(#^^#)
準備体操が終わると、まずはいろんな動物になって動きのまねっこをしました。
うさぎさん、ぴょーんぴょん♪
トカゲさん、すりすり~
ライオンさんはお尻を高く上げてとっても強そうです☆
前回りのあとはぴ!っとかっこよくポーズも決めます!
ひよこ組さんは体操の後もおさんぽへ出かけ、たくさん歩いてきました♪
たくさん体を動かすことができた月曜日です( ◠‿◠ )
いろんな置物が大集結!「うさぎさんだ!」「雪だるまもいるね~」と仲良く見てきました。
今日はたくさん歩いて公園へ行きました。
公園の真横に広場があるのでまずは広場の中でお話を聞きました。
お話の途中で保育者がボールを持つと声をそろえて
「おー!」っとワクワクしていました。
今日はみんなでボール遊びを行いました。
「せーの」でボールをお友だちがいるところにポーンっと投げたり
ボールがコロコロ転がっているのを走って追いかけたりと
今日はたくさん走りました!!
保育者と手をつないで走ったり保育者が「待て待て~」っと
追いかけると大喜びでした( ^ω^ )
ボール遊びの後は遊具でたくさん遊びました。
明日は節分ということで、あらこ園でも豆まきをしました。
まずはかわいい鬼のお面と帽子を付けて記念写真をぱちり☆
かわいい子鬼さんに変身です!
節分についてのお話を先生から聞きました。「鬼は自分のおなかの中にいるんだよ~」とお話をすると、神妙な面持ちで聞いていた子どもたちでした。
お話が終わったら豆まき開始!
天井から吊り下げた風船鬼めがけて新聞の豆を投げつけます!
まめが当たって風船が当たったらみんなの勝ち!
「おには外~!!」
みんな勇ましいです( `ー´)ノ
中にはしぶとくなかなか落ちない鬼もいましたが、無事全員退治できました♪
「ばんざ~い」をして喜びました!
と、ここまではよかったのですが・・・
先生のお部屋のドアがどんどんどん!と鳴り、本物の鬼が登場!
大変!お友だちが鬼にさらわれそうです(/ω\)
先生が奪い返し間一髪さらわれずに済みました(”_”)
ほとんどのお友だちが先生の後ろに隠れたり、恐怖で固まり泣いてしまいました。
「こわい~!!」「いや~!!!」「うぇーん!」
でも、中には勇敢に鬼に立ち向かっていく子もいました!
それでもなんとか鬼は退散してくれました。
すると・・・今度は福の神さんが登場。
鬼の仲間だと勘違いして泣き続ける子もいましたが、
「がんばったご褒美にラムネを持ってきましたよ」と言われると恐る恐る近づいていく子どもたち。
「一緒にお片付けしてほしいの」と言われ、一生懸命お片付け頑張っていました。
お片付けが終わり、福の神さんも帰っていきました(‘ω’)ノ
みんなのおなかの中の悪い鬼もいなくなったことでしょう。
今回の節分会はちょっぴり刺激が強かったかな・・怖がらせてごめんね・・。