今日は、暖かくなりました。
みんなで一緒に作った凧で、遊びました!
揚げるのは、なかなか難しいようです。
地面にズリズリさせちゃう子もいました(笑)。
地面にお絵描き♪
ドングリも落ちてたよ!(^^)v
公園で、たくさん遊んで楽しみました。
今日は、暖かくなりました。
みんなで一緒に作った凧で、遊びました!
揚げるのは、なかなか難しいようです。
地面にズリズリさせちゃう子もいました(笑)。
地面にお絵描き♪
ドングリも落ちてたよ!(^^)v
公園で、たくさん遊んで楽しみました。
今日はとっても寒かったですね~(>_<)
公園へ出かける予定でしたが、お散歩に変更です。
にじ組さんのお支度の様子です。
靴下はもちろん、この頃は上着のファスナーやボタンも自分で頑張っていますよ!
真剣そのものな表情で格闘中です!!
難しいときは、「手伝って」とちゃんと言えます。
ずいぶんお兄さんお姉さんになったなあ(*´▽`*)と成長を嬉しく思います。
お散歩から帰ったら、ほし組さんは粘土遊び、にじ組さんはモンテッソーリのおしごとをしました。
こねこねしたり、伸ばしたり、お友だちはなにをしてるかな?と気になっているお友だちもいますね。
にじ組さんも広々としたスペースで、集中しておしごとをすることができました。
今年最初の英語がありました♪
今日はどんなことをするのかな??わくわく♪といった表情でレスター先生の方を見ています(^^♪
「Star☆」「ぼくのお洋服にあったよ!」
今日もボールを使って遊びました♪
自分のところにボールが回ってくるとちょっぴりどきどき・・・でも楽しいね!
英語の後はクラスに分かれて活動です。
ほし組さんは、モンテッソーリのおしごととお散歩へ。
風が冷たく寒かったですが、お外大好きな子どもたちは寒さなんてへっちゃら!
元気いっぱい歩いて来ました。
にじ組さんは、凧作りをしました。
ビニールにマジックで絵を描いたり、シールを貼ったりしてすてきな凧の出来上がり!
さっそくお部屋の中で少しだけ遊びました。
お外で飛ばすのが楽しみだね☆
リトミックの日でした♪
始めのご挨拶がとっても上手になったみんなに、先生から提案が!
『「み~な~さ~ん、よろしくね~♪」の「み~な~さ~ん」の部分を、先生の代わりに言ってくれるかな?』
にじ組のKちゃんが一番に前に出てきてくれました。
みんなの前に立つと、ちょっぴり恥ずかしくなってしまいましたが、かっこよく歌えました(*^^)v
すると・・・そのかっこいい様子を見ていたほし組のお友だちも、次々と前に出てきてくれたんです。
ほし組さんにはまだちょっと難しかったですが、みんなのかっこいい姿を見られてとっても嬉しかったです(#^^#)
先生にもいっぱいほめてもらえたね!
今日のテーマは「おもち」
お正月に食べた子いるかな?
まずはぺったんぺったんおもちつきです。
リズムよくぺったんして・・・
カラフルなゴムがおもちのかわりです。
びよ~んとよく伸びるおもち!
おもちが出来上がったら、きなこやしょうゆをつけて食べました。
何味にする~??
わたしはこれ!
いっぱい食べました。
今度はみんなが膨れたおもちになってみよう!
「だんだんだんだんおおきくな~れ~~~♪」
大きくふくらんだら・・・
「ぷしゅ~~~」
おいしいおもちの出来上がり♪
希望保育期間が終わり、みんな元気に登園してきてくれました(^^)/
楽しかったお休みの思い出を、たくさんお話ししてくれるにじ組さん☆彡
お休みの間にお話しが上手になったほし組さん☆
みんなの元気なお顔が久しぶりに見られてとっても嬉しいです(#^^#)
通常保育初日は元気いっぱい体操から始まりました!
あい先生と新年のご挨拶をしました。
「あけましておめでとうございます」「ことしもよろしくおねがいします」
上手に言えるね~!と褒めてもらいましたよ(#^^#)
跳び箱の上に二人仲良く座っています。
休憩タイム。ではありません(>_<)
先生の合図でぴょんと下りて、どっちが早くゴールするか競争です!
かっこいい「お山座り」の練習です。
先生が「あお!」と言ったら青のマットへ、「あか」だったら赤のマットへ!
うさぎさんやライオンさんに変身して移動します。
マットの上ではお山座り。上手にできている子はいるかな~??