今日は待ちに待ったクリスマス会でした♪

この大きなリースは、12月に入ってから子どもたちが毎日一つずつ飾りを付けていってくれてこんなに素敵に仕上がりました。

子どもたちもかわいい天使に変身しています。


最初は、しかけ絵本を見たり、お歌を歌いました。
「サンタさんに聞こえるようにうたおう!」と声かけすると、今までで一番大きな声ではりきって歌っていました( ^ω^ )
歌い終わると、どこからか鈴の音が・・・

サンタさんの登場です!!
みんな一瞬びっくり!!かたまっていました(*_*)
でも、だんだん笑顔が戻り、サンタさんに質問してくれたお友だちもいました。
サンタさんは赤い服以外にもたくさんおしゃれなお洋服を持っていること、クリスマスの日は忙しいのでごちそうは次の日に食べること、などいろいろ教えてもらいましたね。



プレゼントを一人一人手渡してもらいました。最初はサンタさんにびっくりしていたおともだちも、嬉しそうに受け取っていました。

サンタさんとお写真も撮りました!
このあと、大忙しのサンタさんは次の子どもたちのところへ行くので、ちょっぴり名残惜しいけどさよなら~(‘ω’)ノ
そして、2歳児さんは「クリスマスきらきらゼリー作り」をしました。


3色のきれいなゼリーが出てくると、こどもたちのおめめもきらきらに輝いていました☆





ゼリーを器によそったり、りんごを星形の型で抜いたりしました。
みんな、「自分でやる!」とやる気満々でとっても上手にできました。


こんなにかわいくできました。






給食の時においしくいただきました。
みんなうれしそうな顔で食べていましたよ(#^^#)
自分で作ったゼリーは格別だね!!
とっても楽しいクリスマス会ができました。
またおうちでお話し聞いてみてくださいね♪